日にちがあいたけどしょうがないよね!
今日は青編ですよー


《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
MTGにおける「青」というカラーのエッセンスを抽出して濃縮してカードにしたら多分こんなんになる。
当初は「ブレストしたら稲妻一発www」「消www術www」だったのがしばらくすると
「+5のジェイス殺せねえ」「ブレストでアド稼がれて負けた」「クリーチャーバウンスで時間稼がれて死んだ」
という犠牲者が続出。そして《鷹》をいう相棒を得て
石鍛冶で剣をサーチ→鷹で手札を水増し→ブレストで鷹を戻す→鷹(ry
という黄金パターンからGPでトップ8のうち7名が計26枚を使用するという異常な事態を引き起こし、ついに6年以上なかったスタンダードでの禁止カードとなった。
これだけ使われる神話レアとなると高騰もすさまじいもので、悪斬の天使を遥かに超える1枚10000円という伝説まで作り上げた。スタンダードのカードとしてはおそらくこれが最初で最後あろうと思う。
憎まれつつも憎まれたこのカードが入っているワールドウェイクもスタンダードを去るということで非常に感慨深い。
そんなこのカードに対して最後に一言
「レガシーでやれ」

《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
神というわけでもないが、神亡き後の青全般のコントロールのドローを支えた1枚。
プレインズウォーカーにおいて3マナという低マナでありながらしぶとく「お互いドロー、ドローミー、ドローミー」を繰り返すことで地味ながらもいい仕事をした好カード。
青使いからはこいつを悼む声が聞こえるとか聞こえないとか

《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
「打ち消せない」と書いてあるカードを実質打ち消せると評判になったカウンター。
しかし罠条件を満たせるような環境でもなく、4マナの重いカウンターが許される環境でもなかった。
まあ、主戦場はレガシーだからそっちで見ることが多々あるだろう。

《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》
一時期「被服だから除去を食らわないし飛んでる」という理由でコントロールのフィニッシャーを勤めていた。
が、それどころじゃなくカードパワーが上がっていく環境について来れなくなった。
具体的にはジェイスとか黒タイタンとかワームとぐろとか…お前は泣いていい

《心の傷跡/Traumatize》
むしろお前なんでスタンダードに復帰してたし?明らかに墓地ブロックじゃなかったろ?
しかし墓地ブロックのイニストラードと入れ替わりなのはあまりに惜しい…!

《クローン/Clone》
元祖中の元祖。被覆や呪禁を持った伝説クリーチャーすら殺せる青の最終兵器、だった。
今はファイレクシアの変形者や幻影の像に役目を譲って引退。しかし良いメカニズムを持ったカードなのは変わらない。
個人的にはいつの日か再録もありうると思う。

《思い起こし/Call to Mind》
赤昇天とこいつの組み合わせは吐き気を催す。こいつもスタンダードから昇天して嬉しい限り

《剥奪/Deprive》
今は無き対抗呪文とほぼ同じテキスト。追加コストが土地を1個手札に戻すって書いてあるけど。
土地を重くて強い呪文が増えた今の環境では土地を戻すことはかなりのデメリットになる好例
他のブロックに入ってたらもっと使われたかもしれないと思うとなんかもにょる。

《縮退/Diminish》
ぐつぐつにゃーにゃー
なんか青がネタに走り始めたと思わせるカード。もちろん後継者は蛙変化!

《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
「インスタント」「3枚ドロー」と青使い歓喜の一品。だが5マナだ。
とはいえ書いてあることは強いので1~2枚刺されてるのをよく見かけた。
しかしこのレベルですら今の青には許されないドローパワーらしい。神のせいで他の青いカードが割りを食ってんのかな…

《定業/Preordain》
1マナにしていぶし銀ながらもいつ引いても無駄にならない超良ドローカード。
最初こそ「定業と思案どっちが強いのよ」ということで話題になったものの、すんなり環境に溶け込みあらゆる青いデッキで使われてきた。
これがスタンダードを去るとなると青使いは不遇の時代を迎える、かもしれない

《呪文貫き/Spell Pierce》
主戦場はレガシー。それでいいじゃない。

コメント

-
-
2011年9月15日22:59

レガシープレイヤーとしてはレガシーでもやるなとw

ジェイスはもはやそれ自体が一つのデッキ
石鍛冶対策してもジェイスで負ける

Fool
2011年9月17日0:45

>らさん
石鍛冶ジェイスはヴェンデリオンが余計すぎて困りますよね。
どっちにWill撃っても乙るっていう・・・

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索