先日、赤白コントロールでPWCに出て見事テフェリーでした。改めて何が悪かったのかを考えてみます。
無論、一番悪いのはプレイヤーですがそこは諦める方向性で。

・線が細い
えー、まず線が細いのは大問題ですね。実際ライブラリからカードを8枚取り除かれて《真髄の針》(指定:ギトゥの宿営地)でggでしたんで・・・・・・
そういうわけでクリーチャーを入れることを考えましょう。候補はいくつかありますが、その前に他の問題点も見てみましょうか」。

・ビート相手にはクロック速すぎて先に死ぬ
まあ、1ターン目に2/2とか出られると非常に困ります。《神の怒り》と《火山の流弾》で全体除去としているけれど《栄光の頌歌》を張られると《神の怒り》頼りになりジリ貧モードに。
時間を稼げるクリーチャーが欲しいですね

妥当なのは《台所の嫌がらせ屋》あたりでしょうか。実はPWCのときにサイドに入れてたんですけれどなかなか活躍してくれてましたしね。

・自分を守ることにいっぱいいっぱいで土地を縛れてない
ここにきて最大の問題点発覚。《威圧の王笏》も《氷の干渉機》もかなりの勢いでクリーチャーをタップしてました。
《ハルマゲドン》があれば・・・・・・

・・・・・・《ハルマゲドン》ですと?
これは。つまり。《領土を滅ぼすもの》の出番なの?

そんな電波を受け取ったら組まずにはいられないじゃないですか。ってなわけでレシピはこちら!
デッキ名「ゆっくりしていってね!」
クリーチャー(9)
4 《大爆発の魔道士》
3 《台所の嫌がらせ屋》
2 《領土を滅ぼすもの》

呪文(21)
4 《精神石》
4 《威圧の王笏》
4 《ゴブリンの突撃》
3 《火山の流弾》
4 《神の怒り》
2 《氷の干渉機》

プレインズウォーカー(6)
4 《復讐のアジャニ》
1 《遍歴の騎士、エルズペス》
1 《チャンドラ・ナラー》

土地(24)
4 《平地》
4 《岩だらけの大草原》
4 《戦場の鍛冶場》
4 《ジャングルの祭殿》
4 《反射池》
3 《ギトゥの宿営地》
1 《山》

変更点
・《アラーラのオベリスク》のクビ
・《ジャングルの祭殿》《領土を滅ぼすもの》《台所の嫌がらせ屋》の導入
・要は緑をタッチ。サイドからの柔軟性に希望が!

ってところでしょうか。《ゴブリンの突撃》を複数枚張って《領土を滅ぼすもの》で土地を封印するとアラ不思議!
という夢を見ました。試した方は連絡ください。

コメント

せさみん
せさみん
2009年4月6日22:34

ども!!
領土を滅ぼすものいいですよね!!

あれ自身くりーちゃーだからなぐれますしね!!

Fool
2009年4月7日0:15

>朝民さん
どーもどもーも
問題は《マグマのしぶき》と《流刑への道》で簡単に1マナで処理されることなんですよね・・・・・・
それと能力がナイトメアなんで殺されたら土地が戻るあたりですね。やっぱりゲドンに類する何かが欲しいところであります。《燎原の火》とか

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索